|
6503号車(元名古屋観光営業所 名古屋200か1745)が南紀観光営業所へ転属していました。
登録番号(三重200か1335)からして、昨夏には転属していたのでしょうか?
三重県内の別営業所を経由してきたのかも知れませんが・・
去る3日、津なぎさまちと伊勢神宮を結ぶ特急バス路線(津伊勢空港連絡線)が開業したことは、公式HP等でみなさんご存知かと思われます。
その模様はTVニュースや新聞でも写真付で報道されておりましたし、趣味目線で気になる充当車両が先代ガーラであることも。
この車 5955号車(三重200か・407)は、八風バスが「桑名−セントレア」用に新製導入したもので、床下トランクに加え、車内も座席の一部を荷物置き場としているので、その充当には「なるほど」と思いました。
伊勢市の協賛で全面ラッピングが施され、ダイヤ的にもこの1台が行き来するようです。
残念ながら写真がないのですが、車体色は当初のオレンジが一変、白基調です。
余談ですが、津駅−津なぎさまちの連絡路線には、開業時より中勢営業所の1052号車(三重200か・406)が専用されており、セントレア開港を機に新製された者同士(406、407)がこうした形で毎日並ぶことになるとは・・
高速船を介した空連車として、お互い繁盛してほしいところです(^^)
|
|